最近の記事
誰もがシチズンディベロッパーに?!未体験のノーコード・ローコード開発に役員がチャレンジ!推進役のメンバー「ノーコーダーズ」にインタビュー
新聞などメディアで何かと目にすることが多い「DX」という言葉。 DXは「デジタルトランスフォーメーション」の略で「デジタル技術を社会に浸透させて人々の生活をより良いものへと変革すること」を意味します。 私たちクレディセゾンは2019年よりデジタル技術の活用を本格化。2021年からCSDX戦略(クレディセゾンのDX戦略)を策定し推進しています。 コロナ禍を経て社会が大きく変化する中、デジタル技術の活用は、便利で豊かな生活を送るためには欠かせないだけでなく、イノベーション創出と
「お互いを認め合い、活かし合う」組織へ。考え抜くことが「当たり前」の環境を作りたい 【サステナビリティ推進委員会 DE&I推進WG編】
私たちが生活者の一人として商品・サービスを選ぶ際、価格や品質だけでなく、その商品にはどんなストーリーがあるか、環境に配慮したサプライチェーンになっているか、などを気にすることが多くなったのではないでしょうか。「サステナブルかどうか」は、私たちにとって、より身近で大切な考え方になっています。 1980年代よりESG経営を行ってきた私たちクレディセゾンは、ステークホルダーの信頼を得ながら持続的に成長していくために、「今よりもっと便利で豊かな持続可能な社会の実現」を目指し、クレデ